全国[あ行/あ] のショッピング施設 (1~30店舗/4,932店舗)
全国にあるショッピング施設を一覧でご紹介します。「マーケットピア」では、全国にあるショッピング施設の所在地の他に、皆様から投稿頂いた情報を一覧にて表示しておりますので、施設探しの際にぜひご利用下さい。施設名をクリックするとショッピング施設の詳細情報や、周辺情報を確認することができます。ショッピング施設一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

- アクセスランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あべのハルカスは 大阪の天王寺にある日本一高いビルの商業施設です。 地下鉄やJRの天王寺駅から降りてすぐのところにあります。地上300mという高さがあり、日本一の高さを誇ります。地上60階、地下5階で、建物内には、低層階に近鉄百貨店(あべのハルカス近鉄本店)、美術館(あべのハルカス美術館)、中層階にオフィス、高層階にホテル(大阪マリオット都ホテル)、展望台(ハルカス300)があります。 私が今回行ったところは展望台(ハルカス300)で、料金は大人が1,500円、中高生は1,200円、小学生は700円です。 日本一のビルから大阪の大都会をを見るのは絶景です。ぜひ旅行などの思い出に行ってみてはいかがでしょうか。 さらに、500円支払うことで、上にガラスも壁もない高さ300mのヘリポートツアーに参加できます。 参加の方法は、60階のインフォメーションカウンターで申し込めます。 展望台に向かうエレベーターは、分速360mでかなり速かったです。真っ暗の中、光の演出と共に展望台に向かい、すごくワクワクしました。 展望台に到着したときに広がった夜景は、今でも忘れません。 展望台は、58階、59階、60階の3階建てになっていて、中心の天井が上空まで吹き抜けの構造になっており、風を感じることができます。 私が行ったときは、ガラスを利用してやるインベーダーゲームがありました。夜景をバックに懐かしのゲームがやれたのは最高でした。料金は1プレイ200円でした。毎回イベントが変わるそうなので、いつ行っても楽しめそうです。インベーダーゲームもまたイベントがあればやりに行きたいです。 夜景も最高で、下には通天閣などが見れ、三本の大通りがオレンジに光っていて、水平線まで続いています。三脚の使用が大丈夫なので、一眼レフカメラをお持ちの方は、存分に景色を収めてください。ガラスに光が反射するので、忍者レフなどを持って行った方がいいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高速道路をおりてすぐのところにあるので。首都圏からもアクセスしやすいです。もちろん店舗の数が豊富で年齢問わず楽しく買い物できます。また何といっても近くに牛久大仏がみえるのが特徴的です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あいとうマーガレットステーションは東近江市妹町にあり、国道307号線沿いで自然豊かなる場所にあります。野菜や果物など 地元で栽培されたものが店頭に並び、しかも生産者の名前も記載されてますので、安心して新鮮ない野菜などが購入出来るので、良いですよね。これからは鍋の季節で野菜などが主役になります。夏の疲れなどで体調崩しがちですが、ヘルシーに野菜など摂って身体を労るのも大事ですね。 駐車場も広く完備してますので、安心して止められます。晴れの日などは遠方から新鮮なものを求め、多くの人で賑わいます。 直売店をはじめ、いくつかの施設がありますので、飽きないです。又、アイスクリームも美味しいのでお薦めですね。小さいお子さんも近くに広場がありますので、退屈しないと思います。 その季節によって、店頭に並ぶ野菜などが変わるから、そらも楽しみに来る人も居るでしょう。又、道挟んで大きい花畑もあります。夏はヒマワリ、秋はコスモスと彩り、心も晴れやかになると思います。 近くに来られたならば、是非、立ち寄って下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アル・プラザ 草津店様は、草津駅のすぐ近くにあるショッピングモール エイスクエアの中にあります。1階に食料品売り場とフードコートがあり2階に衣料品・雑貨・化粧品・日用品・家電などの専門店があります。駐車場は立体駐車場もあってとても広いので安心です。店内は最近リニューアルされてまだまだ綺麗で清潔感があります。ここに来れば大抵の物が揃うので、お昼にフードコートで食事休憩を挟んで一日中買い物が楽しめますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 籠原駅と深谷駅のちょうど中間地点にあるショッピングモールです。日赤通り沿いにあるため場所もわかりやすく、立体駐車場も完備しているので、土日の混雑時も駐車スペースに困ることはありません。アリオモールとイトーヨーカドーが合体しているため、なんと78店の専門店が揃っています。熊谷・深谷エリアでは最大級の規模です。自宅から一番最寄りのショッピングセンターになるので、最低でも月に2回は利用しています。食品エリアとフードコート、さらには服飾雑貨エリアがすべてワンフロアに結集しているので、エレベーターの利用頻度も少なく済み、快適に買い物や食事を楽しめます。無印良品に寄ってフードコートで食事をとり、食品エリアで買い物をして、最後にカルディでコーヒーや調味料を買うというのが我が家のルーティンです。先日は無印良品でマットレスとシーツを購入しました。店内一押しの高密度ポケットコイルマットレスが展示されていたので、その場で寝心地を試し、すごく良かったので購入しました。コイルが数多く入っているので体圧が分散され、背骨や腰への負担が最小限に抑えられるため、腰痛持ちの私でも快適さを感じられました。毎日の就寝が楽しみです。フードコートには人気 店が目白押しです。大体は野菜が多く摂れる長崎ちゃんぽんとステーキの200gを同時に食べます。立ち並ぶお店のメニューを同時に楽しめるのもこのフードコートのお勧めポイントですね。家族4人で行くと食べたいメニューがバラバラのときがあるので、重宝しています。フードコートから直通で行けるのがイトーヨーカドーの食品エリア。ここの野菜類は鮮度抜群でおすすめ!他のお客さんもそれをわかっているのか、旬の野菜はすぐに売り切れてしまいます。また各食材や調味料などの配置もわかりやすく、コーナー別に大きなプレートも掲示されているので買い物しやすいです。最後にカルディ。ここは本当に好きすぎて毎回利用してしまいます。一般のスーパーでは扱っていないような輸入モノの飲料や調味料、お酒やコーヒーなどが置かれているので毎回興味深く目移りしてしまいます。先日はブルーマウンテン200gを中挽きにしてもらって、ブラッドオレンジジュース2本とマスタードを購入しました。また次回行くのが楽しみです。アリオ深谷にはまだまだおすすめのスポットやお店があります。来た時は是非、自分好みのお店を探してみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- うだつの町並みで観光地になっている脇町の道の駅です。 町並みに合わせた白壁が景観にマッチしていて、とても綺麗な施設なのですが、二階にあるカフェも素敵です。 料理は地元の食材を使ったものも多く、徳島を舌でも味わえるオススメ観光スポットの一つです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 彦根の市街から国道8号線を南方向へ進み、高宮町南交差点を過ぎ犬上川手前左側に彦根ファッションモール内にAvail彦根店があります。 店舗前にはグループの子供用品店と共同の大きな駐車場が完備されていて、車の出入が容易でとても利用しやすいお店です。 店内に入ると天井が高く、商品が綺麗に見易く陳列されていて、清潔感のある売り場となっています。カジュアルな商品の見栄えがよくて、洋服や靴類だけでなく、バックやお財布、靴下や下着の小物などいろいろなものがあり、商品選びが楽しくなってきます。先日このAvailさんでバックと靴下を購入しました。リーズナブルで、すごくおしゃれな商品でいっぱいです。 お隣にはドラッグストア、子供用品店がありますので、日用品を買うついでにこのお店に立ち寄る若いカップルやお子さん連れでお買い物している家族の方が多いですね。店舗前では小さなお子さんの笑い声が聞こえ、明るく綺麗な店舗で人気のあるお店ですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- アリストぬまくまは、県道47号線(鞆松永線)沿いにある道の駅です。地産地消にこだわった市場には、地元の野菜や鮮魚がそろっていてオススメです。土曜日・日曜日・祝日は、朝7時30分から営業しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 軽くドライブ休憩に立ち寄った道の駅「あずの里いちはら」に、古墳があるのに驚きました。物産館の裏から行ける緩やかな階段を登ると突然古墳が現れて、古墳の周りは公園として綺麗に整備されていて来て良かったです。公園からは、市街地や遠くの山まで見晴らしが良かったです。ベーカリーカフェがあって、こだわりのパンがいろいろ売られていてお米で出来たゴパンがもちもちして美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪空港の4階にあるとてもおしゃれな家具・雑貨屋さんのACTUS!このお店は北欧、イタリアを中心としたヨーロッパ各国並びに、アジア、そして日本各地で生産またはセレクトした製品をとりまとめて販売しています。ここ数年、北欧家具はずっと人気ですが、もともとシンプルで無駄のないデザインの家具がたくさん置いてあったので以前からお客さんはたくさんいらっしゃってますね。空港内にあるので、もちろんのことながら空港の駐車場が利用できるのもうれしいところ(^-^)商品としては、リーズナブルなものからなかなかのお値段のものまで品揃えはたくさんあるのですが、とにかく全部おしゃれなんです。「おしゃれな部屋にしたいけど、何を選べばいいのかわからない」なんて人にはもってこい!予算さえ合うのなら、ここで全部揃えてしまえば、スタイリッシュなお部屋に仕上がることは間違いありません(^-^)あとお店の外は空港の展望デッキになっているので間近で迫力ある飛行機の発着を見ることができます。いい家具が揃っているのでどれにしようか迷うことも多々あると思いますが、そんな時はちょっと外へ出て気分転換するといいひらめきができるかも。ここはおススメなので是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 国道8号線の(辻)の信号の近くにある道の駅です。駐車場も広くて停めやすいです。直売所には地元産の新鮮な野菜や特産物などが販売されていました。昨年、寄らせてもらいましたが新米の時期だったので栗東産のお米を購入しましたが甘みがあってツヤも良くモチモチしてとても美味しかったです。ここは新幹線の検査車両のドクターイエローが目の前に走るところが見れるそうです。当日はダメでしたけど日時は調べてから行って下さい。まるごと大豆使った「まるっぽ豆腐」も濃厚でオススメです。是非寄ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮城県大崎市にある道の駅「あ.ら.伊達な道の駅」は国道47号沿いにあります。レストランでは旬の野菜や地元の食材を使ったバイキング等があり中でもカレーの種類が多いのがよかったです。特産品販売所では地元の物産品も多く取り扱っていました そのなかで姉妹都市にあたる大崎市岩出山だからこそロイズコーナーがあったのに驚きました。種類がとても豊富でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高知県高岡郡四万十町平串にあります、あぐり窪川です。ドライブの途中で休憩するのに便利なお店です。地元の野菜や地元のお土産などたくさん売られています。食事も充実していますので、ランチタイムの利用でも良かったと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ユニモちはら台の2階にあります。休みは、ユニモに準じています。駐車場も広く、商業施設内の為買った本をお茶をしながらゆっくり読み進められたりしていいと思います。Kポイントカードで、購入時ポイントが付与されます。通常100円で1ポイントの所、3倍デーもあります。500ポイントで商品券が出ますが、くまざわ書店と併用できます。商品も充実していて、どの世代でも利用しやすいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 阪和自動車道岸和田和泉ICから約3kmにある道の駅です。泉州の野菜や果物、切り花のほか、地元産の精肉、手作り味噌、米粉パン、惣菜、お菓子類などが、所狭しと並んでいます。4月中旬〜10月泉州茄子・11月〜翌2月初旬は大阪みかん。ジャイアントマスカットも美味しかったです。ランチブュッフェも工夫されたメニュー約30種類程あり、美味しかった!パン工房で販売されているきなこフランスパンや鮮魚コーナーでは、穴子寿司などが販売されています。是非、時間があれば行ってみて下さい。
-
口コミ/写真/動画を投稿して
商品ポイントをゲット!
ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録して、「口コミ/写真/動画」を投稿して頂くと、商品ポイントを獲得できます。
商品ポイントは、通販サイト「ハートマークショップ」でのお買い物に使用できます。詳しくはこちら
ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。
施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。
ログインに関するご注意
マーケットピアから当サイト内の別カテゴリ(例:クックドア等)に遷移する場合、ログインが再度必要になります。